Raspberry Pi Zero

気になっていた、「Raspberry Pi Zero」を入手しました。

今回は「Raspberry Pi 4」との比較レビューです。

 

 

1. Raspberry Pi Zero の購入

  まずは、購入方法と価格から。

  「Raspberry Pi 4」と比べて価格は半分程度。安いです。

  GPIOピンがついているものとそうでないものがあるようです。

  今回入手したものはGPIOピンが付いたものです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

IO DATA UD-RPZWH Raspberry Pi Zero WH
価格:2948円(税込、送料別) (2021/1/25時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KSY ケイエスワイ Raspberry Pi Zero W スターターキット RASST0WSTA0082
価格:6050円(税込、送料別) (2021/1/25時点)

楽天で購入

 

 

2. Raspberry Pi Zero と 4 の比較(外観、インターフェース)

  サイズとしては半分程度。非常に小さいです。

  検索すると出てくるのですが、フリスクのケースにちょうど入ります。

  ただし、「入る」だけで、ケースとしては、加工してもちょっと使えないかな、という印象です。

 

  インターフェースについてですが、Raspberry Pi Zero と 4 の比較です。

  ・電源端子(USB):Micro USB B ↔ USB Type-C

    ※Type-Cにしてほしい

  ・HDMI      :HDMIミニ ↔ HDMIマイクロ

    ※筐体が小さいZeroのほうが、端子サイズが大きいHDMIマイクロ

  ・有線LAN    :なし ↔ あり(イーサネットEthernet))

    ※zeroは無線LANのみ

  ・GPIO

    ※差はない

  ・USB端子    :Micro USB B ↔ Type-Aもあり

    ※電源と、もう1つのMicro USB Bのみ。変換ケーブル、ハブは必須。


 

 

3. 性能差

  zeroは、一応はGUI OSが起動します。ですが、使い物にはなりません。

  子供向けの教育用、もしくは開発環境としても使えません。

  「4」で開発(Pythonなどでの開発、デバッグ)を行い、「zero」で実行、運用するなどのほうが良いと思います。

  なお、画像処理(カメラを接続して解析して…)に関しても、ちょっと厳しそうな印象です。

  もう少しRaspberry Pi でできることが増えてきたら、いろいろ試してみたいです。

  なお、最近さらに廉価なモデルも発売されました。

  IOT向けなど、用途を絞れば、価格もかなり抑えられているので非常に有用そうです。ほしいです。

www.raspberrypi.org