2022-01-01から1年間の記事一覧

Arduino 開発環境のはじめの一歩

Arduinoで動くプログラミング言語は、C++をベースとした「Arduino 言語」というものです。 専用のIDEがあり、「Arduino IDE」と呼ばれます。 今回は、そのセットアップと、ごくごく簡単な、Arduino Uno のボードにあるLEDを光らせてみます。 (GPIOにLEDや抵…

半導体高騰中

いろいろな世の中の不安定な情勢により、半導体が高騰しております 大好きなRaspberry Pi も、久しぶりに販売価格を見るとびっくりします そこで、比較的安価で購入できる、「Arduino Nano」を購入しました (互換機ですが) Arduino UNO R3 互換基板 マイコ…

センサー購入

いろいろと、こまごまとセンサーを購入していましたが、いくつかのセンサーが複数乗っている商品を見つけたので購入してみました 温度、湿度、気圧と照明センサーがついています 人感センサーもついているようで、このセンサー付近で動きを察知すると、5秒…

OpenCVのインストール(2022/02)

以前にもOpenCVのインストールについて書きましたが、現状、コマンド(インストールするライブラリ)が異なるようで、最新版です。 $ pip3 install opencv-python インストールが終わりません 2時間(くらいかな)待った後、エラーとなりました どうやら、…

LCDディスプレイへの各種情報の表示

かなり前にも書きましたが、I2C接続の2行表示のディスプレイに、手持ちのセンサーなどから取得した情報を表示してみます 表示する情報は以下の内容 現在の日付、時間 CPU使用率と温度、メモリの使用量と全量 ホスト名 IPアドレスと、それを保持するインター…

大気圧センサー(BMP180)

工具箱をあさったら、I2C接続で使用できる大気圧センサーを見つけたので使用してみようかと思います まずはモノ。単品でも、キットに付属でも入手できそうです 2 個GY-68 BMP180 デジタル 温度 気圧高度センサー モジュール ボード I2C spi arduinoのBMP085 …

Visual Studio Code でのリモート

恐らくは、以前書いた内容とほとんど変わらないと思いますが、Raspberry Pi OS を64bitのものにしたため、再度環境を構築しようと思います 結果、32bitともちょっと前で構築した順序とも変わりませんでした WindowsPCにVisual Studio Code をインストール イ…

Raspberry Pi OS の インストール(64bit)

後に気づいたのですが、このバージョンではカメラは動作しません カメラを使用したい場合はLegacy版を使用しましょう Raspberry Pi OS が正式に64bit化したとの記事を見たので、改めてRaspberry Pi について書いていこうと思います あまり高度な内容は詳しい…