半導体高騰中

いろいろな世の中の不安定な情勢により、半導体が高騰しております

大好きなRaspberry Pi も、久しぶりに販売価格を見るとびっくりします

 

そこで、比較的安価で購入できる、「Arduino Nano」を購入しました

(互換機ですが)

 

 

Raspberry Pi に比べて安価な分、以下の機能が無かったりします

・基本性能が低い
 Raspberry Pi は安価、性能の低めなPCとして使えますが、Arduino Nano は「マイコン」なので、基本性能はかなり低い

・OSが乗らない

 「マイコン」なので、PC的な使用はできません。簡単に言うと、マウスやキーボード、モニタを接続してネットサーフィン、など

WifiBlueTooth、さらにはカメラが無い

 正確には、USB接続して頑張れば、USBで接続可能な様々な機能が利用できますが、OSやボードの機能として、これらは搭載されていません。カメラ専用の接続端子もありません

 

逆に、安価でシンプルな分、使い方によっては利点もあります

・何より、安い

 しかし、サイズは意外と大きいです。Raspberry Pi (4)と変わらず。乗っている部品点数は少ないですが

・起動が早い

 Raspberry Pi は起動はすなわちOSの起動でしたが、Arduino は電源On直後にプログラムが動き出します

 

Raspberry Pi をPCの劣化版、ArduinoRaspberry Pi の劣化版ととらえてはいけません。

それぞれ、目的などがあってのハードとなっています。

 

以前、Raspberry Pi Zero でドラレコを作ってみました。

画質はそれなりでしたが、起動時間以外は、案外使用できていました。(既製品に置き換えてしまいましたが…)

もしかすると、Arduino を使用することで、起動時間という問題を解決できるかもしれません。

少しずつですが、Arduino でできることを増やしつつ、ドラレコ作成を目標として学習、ご紹介できることを目指していこうと思います。