2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Raspberry Pi Python GUI アプリケーション 03:ラベル、テキストボックス、チェックボックス、ラジオボタン

今回は、GUI部品(ラベル、テキストボックス、チェックボックス、ラジオボタン)を表示してみます。 Python(tkinter)は少し自分の知っているものとしくみが異なるようで、ラベルなどを生成する関数にウィンドウ(フレーム)を渡すことで、その渡したウィンド…

Raspberry Pi 電子工作 08:温度・湿度センサーとLCDディスプレイ(I2C接続)にCPU、メモリ状態を表示

16文字2行のLCDディスプレイ。 これに、以下の情報を1秒ごとに表示します。 ・現在の日付、時刻 ・温度、湿度 ・CPU温度と使用率、メモリの使用量と総量 温度・湿度計とディスプレイのGPIOへの接続は以前の記事を参考にしてください。 今回はPythonでの…

Raspberry Pi Python GUI アプリケーション 02:ウィンドウの設定

今回は、表示するウィンドウについて設定をいくつかしてみます。 設定するのは以下の内容です ・幅と高さ ・サイズ ・表示位置(今回は幅と高さ、ディスプレイの幅と高さから算出した中央に指定) ・タイトル(表示位置とサイズを表示) ・最大化できなくす…

Raspberry Pi Python GUI アプリケーション 01:ウィンドウの表示

Raspberry Pi OS がGUIで動いているなら、PythonでGUIアプリケーションも作成できます。 今回はまず、ということで、ウィンドウを表示してみます。 タイトルと高さ、幅のみを指定したウィンドウを表示するだけです。 いろいろなライブラリがあるようですが、…

Raspberry Pi OS の起動時に実行させたい

Raspberry Pi OS が起動した際に勝手に実行してほしい処理を設定する方法です。 最近入手したRaspberry Pi Zero にI2C接続でLCDディスプレイと湿度・温度計を接続して、現在年月日時間と室温と湿度、CPU温度をLCDディスプレイに表示するようにしてみようと思…

Raspberry Pi に共有フォルダ

WindowsなどのPCから接続可能な、Raspberry Pi 上に作成した共有フォルダを作成する手順です。 Raspberry Pi はSDカードで動作するのですが、SDカードは突然使えなくなったりします。 できるだけ、日ごろのバックアップはしておいたほうがいいです。 1. Rasp…

Raspberry Pi Zero

気になっていた、「Raspberry Pi Zero」を入手しました。 今回は「Raspberry Pi 4」との比較レビューです。 気になっていた、「Raspberry Pi Zero」を入手しました。 1. Raspberry Pi Zero の購入 2. Raspberry Pi Zero と 4 の比較(外観、インターフェース…

OSのインストール2

以前の記事で、SDカードを別途フォーマットしてからインストールディスクを作成するようなことを書きましたが、「Raspberry Pi Manager」を使用すればフォーマットもしてくれるようです。 なので、今回は再度OSをインストールしたSDカードを作成します。 1. …

Raspberry Pi 電子工作 07:温度・湿度センサーとLCDディスプレイ(I2C接続)にCPU温度表示

LCDディスプレイに温度、湿度、日付と時間を表示することはできました。 何か、ほかに表示するものはないかと考え、「CPU温度」も表示してみました。 性能が上がった分、CPU温度も上がりがちなRaspberry Pi 4を使用していますが、ファンがちゃんと回るか、そ…

Raspberry Pi 電子工作 06:温度・湿度センサーとLCDディスプレイ(I2C接続)

以前取り上げた、温度・湿度センサーとLCDディスプレイを同時に接続します。 そのうえで、LCDディレクトリに「温度・湿度」と「年月日、時間」を交互に表示します。 合わせ技です。 1. 配線 2. Pythonプログラミング 1. 配線 同時に接続するだけです。 電源…

Raspberry Pi 電子工作 05:Felica

今回は、USB接続で動作する「Felica」のリーダー・ライターの接続確認です。 「Felica」はソニー社が開発した「非接触型ICカード」です。 非常に様々なところで使用され、現代の生活には欠かせないものとなっているでしょう。 使用するのは手元にあった古い…

Raspberry Pi 電子工作 04:LCDディスプレイ(I2C接続)

前回に引き続き、Raspberry Piに「I2C」規格に対応したLCDディスプレイを接続、制御します。 I2C規格対応のデバイスであれば、同時に接続できます。 ですので、前回の温度・湿度センサーと、今回のLCDディスプレイを同時に接続することができます。 1. LCDデ…

Raspberry Pi 電子工作 03:温度・湿度センサー(I2C接続)

Raspberry Piに「I2C」規格(?)に対応したセンサーであれば、比較的楽に、同様の方法で制御できます。 基本的には何かのセンサーをつなぐことが多いようですが、今回はその基本、温度と湿度センサーです。 1. 温度・湿度センサー 今回は、購入したセットに…

OpenCVをRaspberry Pi OS にインストール

Raspberry Pi OS にOpenCVをインストール、Pythonから使用できるようにセットアップします。 Open CVは画像処理などを便利にしてくれるライブラリです。 1. パッケージ管理システム(apt)の最新化 2. ライブラリをインストール 3. 動作確認 1. パッケージ管理…