2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Raspberry Pi ドライブレコーダーの作成⑩ RTC問題

世にあるほとんどのPCであれば、電源を抜いて時間が経過した後でも、数年の間を開けなければ年月日日時は正確な状態だと思います(多少のずれはあったとしても) Raspberry PI に至っては、起動時にインターネットから現在の時間を取得するハードウェア仕様…

Raspberry Pi ドライブレコーダーの作成⑨ USBメモリの容量不足対策

動画ファイルをh264にした、常時録画などの仕様のため、油断しているとUSBメモリはあっという間に容量不足になります。 ですので、古い(ファイル名の昇順)で古い順に、ある程度空き容量が不足した時点で消しにかかります。 運用としては、何かあった(事故…

Raspberry Pi ドライブレコーダーの作成⑧ 少しだけ、方向転換

ドライブレコーダーとして録画するに際して、以下の情報が埋め込まれている(表示されている)ほうがよいではと考えました。 ・録画年月日、時間 ・録画した場所(GPS情報) 前途の「raspivid」コマンドでも文字を動画に埋め込めるのですが、 「raspividコマ…

Raspberry Pi ドライブレコーダーの作成⑦ 電源ブチ切り問題対策

Raspberry Pi(nanoを除く)は、性能を抑えているとはいえ、PCやスマートフォンと同様です。 電源OFFからの起動に時間がかかれば、電源にするための段取りもあります。 この段取りなしに電源が落ちた場合、終了処理が正しく行われず、Micro SD カードが破…

Raspberry Pi ドライブレコーダーの作成⑥ ともあれZeroで

諸問題は山積しているものの、まずは録画してみましょう。 1.以下のスクリプトを保存する 以下のシェルスクリプトを保存します。 仕様としては、 ・USBメモリをマウントしてみる(2本刺さっていたら~とか、細かいことは気にしない) ・1分ごとの動画と…

Raspberry Pi ドライブレコーダーの作成⑤ 問題山積

USBメモリをUSBポートに差し込んだ状態で、スクリプトを実行すると、起動完了から1分ごとの動画がUSBメモリに撮りためられていくことは出来ました。 ただし、大きな問題がいくつか発見されました。 問題1:raspberry pi は内部にクロック(時計)を持たない…

Raspberry Pi ドライブレコーダーの作成④ 起動のチューニング

ドライブレコーダーとして、できるだけエンジンONとともに録画を開始したいものです。 専用ハードでもなければ、今回はZeroを使用していることもあり、ちょっと限界はあるのですが、頑張ってみようと思います。 なお、計測した起動時間は使用するMicro SD カ…

Raspberry Pi ドライブレコーダーの作成③ 初期セットアップ

ドライブレコーダーというより、Raspberry Pi Zeroのありきたりなセットアップです。 1.OSインストール いつもであれば最新OSをインストールするのですが、原因がよくわからないのですが、1つ前のバージョンを使用しました。 手順としては、以下のURLから…

Raspberry Pi ドライブレコーダーの作成②

ドライブレコーダーの作成(開発)を進めるにあたり、最低限の物品購入をします。 ・Raspberry Pi Zero 最もコンパクト、安価な本体です。 本来は高性能なほかの機種(4とか)を選択したいのですが、今回はこれで進めます。 以前に比べ、購入しずらくなった…

Raspberry Pi ドライブレコーダーの作成①

我が家、新車購入することになり、いろいろとお金がかかります。 私が住んでいる地域は雪国なので、冬用の装備(ワイパーやスタッドレスタイヤ)への出費もかさみそうです。 (そもそも、雪国でなければ4WD・AWDではなくFFで済むんでしょうけど) 私の住んで…