OpenCVをRaspberry Pi OS にインストール

Raspberry Pi OS にOpenCVをインストール、Pythonから使用できるようにセットアップします。

Open CVは画像処理などを便利にしてくれるライブラリです。

 

 

1. パッケージ管理システム(apt)の最新化

以下コマンドをRaspberry Pi OS の「LXTerminal」で実行しておきます。

これは定期的に行ったほうがよいと思います。 

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

  ※続行するか聞かれた場合は「Y」で続行しましょう

 

2. ライブラリをインストール

今回はOpenCVはpip3コマンドでインストールします。

OpenCVの公式ではないようですが、使えればいい、というレベルなので。

合わせて、依存ライブラリも一緒にインストールします。

以下コマンドをRaspberry Pi OS の「LXTerminal」で実行します。

pip3 install opencv-python
sudo apt install libjasper1
sudo apt install libqtgui4
sudo apt install libqt4-test
sudo apt install libatlas-base-dev

 

3. 動作確認

Pythonで簡単なプログラムを書いて、動作確認をします。

カメラを使用しますので、以前のこの記事を参考に、カメラのセットアップをしておいてください。

letraspberry.hatenablog.com

 

# -*- coding: utf-8 -*-
# 日本語コメントをエラーとしないように、UTF-8で保存

# 使用するライブラリのインポート
import cv2 as cv

# カメラの設定
cap = cv.VideoCapture(0)
cap.set(cv.CAP_PROP_FRAME_WIDTH, 640)
cap.set(cv.CAP_PROP_FRAME_HEIGHT, 480)

while True:
    # 撮影
    ret, frame = cap.read()

    # 撮影画像を表示する
    cv.imshow('カメラ画像', frame)
    cv.waitKey(1)

 

うまくいくと、「カメラ画像」というタイトルのウィンドウが開き、カメラで撮影した画像が連続表示されます。

このプログラムは、WindowsからSSHで接続したVisualStudioCodeでは動作しません。

リモートデスクトップで接続したRaspberry Pi OSから実行しましょう。

また、1回目の実行でimportの行で例外が発生することもありますが、続けて実行すると成功します。(ちょっと不安定です)

プログラムの終了はVisualStudioCodeの「□」ボタン(または「Shift + F5」)で。